ひろがるスカイ!プリキュアのキュアウィングを描きました!

オリジナルの4コマをそろそろ更新しないとなあーと思いつつも、昨日は朝からひろプリ公式がおねショタ回をぶっ込んで来た(※ひどい偏見)ので、急遽スケッチブックにキュアウィングを描きました!

お… おう。


プリキュア絵に寄せて描こうとしたけど、全然思うように描けなくて結局いつもの自分絵です!!!

今回はボールペン線画に、珍しくベタ塗りを合わせてきたね。

たまにはベタ塗りもアニメっぽくてよかろう。フフフ…

おおよそ、塗る時に使っているフェードブラシがアイビスだと有料ツールで、無料で使うための広告再生がめんどくさいな…ってなったのであろう。

バレてる!!!

良い構図とか浮かんだらあげつば描きたい欲求がすごい。
今期の日曜はプリキュアと鬼滅でCV.村瀬の少年ボイスが摂取できるのありがたい…

それで表題の件なんだけど、どうも手癖で描いてしまって原作絵に似せられないっていう悩みが…

今回みたいに衣装や髪型がパキっとしてるとそれが記号になるんだけど、普通のヘアスタイルのキャラとか描くと、自分絵だと「誰??」ってなっちゃいがち。
正直、今回も黄色~オレンジ系で塗ってない線画の状態だとなかなか微妙なラインだったのよ。

昔の同人誌は割とみんな自分の画風で描いていて、「○○さんの描く□□」みたいなところあったんだけどなあ。
とは言え、もうイベントとかも参加してないので最近がどういう感じなのか知らんけど。

良かった… あの頃は本当に良かった……

あなたたちアイコンの下の名前が変わってるけど大丈夫?

とりあえずまあ、自分の絵柄を確立しつつ、キャラが誰だかわかるように描けばいいんじゃね?
ファンアートに必要なものってつまるところ技術よりも愛なんじゃね?

そうだった…!!!
いつからだろう、Pixivのブクマ数が上がらないことに囚われてしまったのは…
(※ちなみにTwitter、Instagram、noteはいいね返しでいいね数が増えたり、既読いいねとか付いたりするから作品の評価が正直わからない)←感想を戴けた時などは嬉しいです(これ重要)
【2023.4.22追記】最近思うのは、pixivの評価数もジャンルに左右されるよね…っていう。ここ数日の経験則ですが旬のジャンルは他より伸びている気がします。ありがとうございます!

それに、私個人としては「よく見る絵柄」よりも「あっ、これ○○さんの絵だ!」って言われる方が嬉しいかも…。
「これはこういう画風なんです!!!」って胸を張って言えるように、まずは自分の画力をどうにかしなくてはね! 道は果てしなく遠いけど。

そう!しいたけの手足の長さがアバウトなのも画風!!!

いやいや!それくらいはちゃんと描いて!!!
ここからは線画とか差分とか
折角なので上述した微妙な線画と、ここまで読んでくれた人向けにファンサで背景色無しの差分も載せておきます(ファンサとは?)



今回はさらにお蔵入りだった画像も載せちゃいます!当サイトの作品置き場やその他SNSには持って行かないここだけのやつです!



ちな、映画のパンフが売り切れてて、手元の資料が少なすぎるため、衣装はよくわかりません!!!(パンフは映画館から帰宅してすぐ通販でポチりました)
【2023.4.23追記】パンフ届きましたが、アカネくんの衣装がわかるページはありませんでした。
ファンアート描いてるみんなどうやって描いてるんです…?

そろそろしいたけの宣伝もしていきたいので、次回からはオリジナルコンテンツの絵を多めに更新していく予定です。

コメント